現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マイアミGP、アメリカ史上最多のF1中継視聴者数を記録。サーキットにも27万人が詰めかける

ここから本文です

マイアミGP、アメリカ史上最多のF1中継視聴者数を記録。サーキットにも27万人が詰めかける

掲載
マイアミGP、アメリカ史上最多のF1中継視聴者数を記録。サーキットにも27万人が詰めかける

 マイアミ・インターナショナル・オートドロームを舞台に熱戦が繰り広げられた2024年シーズンのF1第6戦マイアミGP。決勝日から2日経ち、5月7日(火)に発表された統計によると、今年のマイアミGPはアメリカ史上最多のF1中継視聴者数を記録したという。

 ABCの中継を通して、今年は平均310万人が視聴。マイアミGPが初開催となった2022年に記録した260万人を上回った。また視聴者数が210万人に落ち込んでいた2023年大会と比較すると、視聴者数は48%増加した。

■F1はシカゴへ? アメリカで年間4開催の可能性が浮上……しかし課題も多く

 午後の遅い時間帯に開催されるマイアミGPは、時差の関係からヨーロッパやアジアからの中継視聴は難しい時間帯だが、アメリカ史上最も視聴された3レースとなるなど、アメリカでの視聴者獲得には有益であることは明らかだ。

 ESPNで放送されたマイアミGP大会2日目のスプリントは94万6000人の視聴者を集め、2021年にこのフォーマットが導入されて以来、スプリントとしてはアメリカで最多の視聴者数となった。決勝に向けた予選の視聴者数は62万5000人だった。

 マイアミGPに対するアメリカの関心が高まったことは、F1の放送パートナーにとっては朗報だろう。

 バーレーンで開催された2024年シーズン開幕戦の視聴者数は、2023年の131万人を下回る112万人。第2戦サウジアラビアGPの視聴者数は前年比40%減の92万人で、2023年の152万3000人に及ばなかった。

 ただこの数字の落ち込みの一部は、レースが土曜日にESPN2で放送されたことに起因している。

 東部時間午前3時に放送された第5戦中国GPの視聴者数は62万6000人にとどまったが、2019年に開催された前回の中国GPの視聴者数26万8000人を大きく上回った。

 F1がマイアミGPの視聴者数を伸ばそうと画策する中、現地ではチケットが完売。27万人の観衆が詰めかけ、アメリカ市場におけるF1への強い関心が示された。

 RBのダニエル・リカルドは、マイアミGPがNFLのスーパーボウルに似た熱狂に包まれているように感じると語った。

「スーパーボウルと言うつもりはないけど、スーパーボウルの週末のような感じがする」とリカルドは言う。

「1週間まるまる、色々なことがある。スーパーボウルの週末ほどではないけど、イベントや人々の関心が高まり、僕らの週末もそうなりつつあると感じている」

「水曜日から始まっていて、レースを楽しみにする日曜日だけじゃない。本当に良い観客がいたし、若い人たちも多かったと思う。このスポーツが成長することは良いことだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
ニコ・ヒュルケンベルグ、ニュル24時間レースに登場「F1の物語が終わったら」参戦の可能性も? スポンサーも挑戦を歓迎
motorsport.com 日本版
MotoGPインドGP、今季は開催中止へ。プロモーターが2025年3月への再スケジュールの声明を発表
MotoGPインドGP、今季は開催中止へ。プロモーターが2025年3月への再スケジュールの声明を発表
motorsport.com 日本版
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
F1ラスベガスGP、低価格のチケットを導入。2年目の開催に向け、ファン層拡大を狙う
motorsport.com 日本版
F1、アジアでのレース拡大を目指す? タイや韓国、インドネシアが候補地か
F1、アジアでのレース拡大を目指す? タイや韓国、インドネシアが候補地か
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
motorsport.com 日本版
MotoGP、2024年インドGP中止を正式発表……来年3月に改めて開催へ。代替戦には洪水で延期されたカザフスタンGP
MotoGP、2024年インドGP中止を正式発表……来年3月に改めて開催へ。代替戦には洪水で延期されたカザフスタンGP
motorsport.com 日本版
レッドブル、F1モナコGPで“持病”露呈も原因見えず。フェルスタッペン「明らかに理解できていない」
レッドブル、F1モナコGPで“持病”露呈も原因見えず。フェルスタッペン「明らかに理解できていない」
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
ピレリ、フェラーリとポール・リカールで2日間のタイヤテストを完了。2025年用コンパウンドや新ウエットタイヤを評価
motorsport.com 日本版
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
Moto3イタリア決勝|山中琉聖が初表彰台獲得! アロンソがポールから逃げ切り3連勝
motorsport.com 日本版
インディ500決勝速報|ニューガーデンが連覇! 佐藤琢磨は14位フィニッシュ
インディ500決勝速報|ニューガーデンが連覇! 佐藤琢磨は14位フィニッシュ
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
F1モナコGP1周目に大クラッシュのペレス、接触したマグヌッセンの”お咎めなし”に驚き「危険なドライビングだった」
F1モナコGP1周目に大クラッシュのペレス、接触したマグヌッセンの”お咎めなし”に驚き「危険なドライビングだった」
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
motorsport.com 日本版
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
モナコでもらい事故のヒュルケンベルグ、絡んだペレス&マグヌッセンを双方批判「どちらにとっても無駄で避けられたアクシデント」
モナコでもらい事故のヒュルケンベルグ、絡んだペレス&マグヌッセンを双方批判「どちらにとっても無駄で避けられたアクシデント」
motorsport.com 日本版
第108回インディ500、雷雨予報でスタートディレイ。5時間遅れでのグリーンフラッグに向け、路面の乾燥作業進む
第108回インディ500、雷雨予報でスタートディレイ。5時間遅れでのグリーンフラッグに向け、路面の乾燥作業進む
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村